2ntブログ

なめくじ長屋奇考録
http://namekujinagaya.blog.2nt.com/  presented by 劇画狼@おおかみ書房 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

カウンター



プロフィール


劇画狼@おおかみ書房

Author:劇画狼@おおかみ書房
イベント出演・寄稿の依頼などございましたら
namekuji.horrorhouse☆gmail.com (☆→@)
までよろしくお願いします。
リンクもご自由にどうぞ。


カテゴリー



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



アクセスランキング


[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>


「できんボーイZ」がちょっと難しい。純粋な殺意を覚える以外にリアクションの取りようが無い大オチに寒気が。

2009/06/16 01:57|その他漫画ネタTB:0CM:7
画像 036
こんにちわ!! なんやかんやしてる内に更新が平気で3~4日遅れになってしまったのでとりあえず「今、自分の持ちうる最大の酷い絵」を貼って勢いで誤魔化せないかなあなんて考えていますが皆さんご機嫌いかがですか!?


ということで常日頃から数少ない閲覧者のみなさんに
「理屈で読むな、感じろ!!分からなければ帰れ、多分アンタの方が人としては正しいから!!」
と言い続けている僕ですが、ちょっとコレは難しい。

先週からプレイコミックにて田村信の「できんボーイ」が、「できんボーイZ」として連載再開しているんだけれども、ちょっと難しい。

相変わらず1コマだけ切り取ってみたらエライ事になっている
画像
んだけれども、今日はこんな問題じゃなくて。


どうしても理解に苦しむのが以下の一連のくだり。
画像 017
ちゃっぷまん、鼻を蜂に刺される!!

像 018
がいきなり元気に跳ね起きて踊りだす、と。

コレを受けての親父が、
画像 018
「かーさんオロナインだっ なんにでも効くオロナイン軟膏をぬるんじゃっ!!」

ここで、オヤジがどういうボケをカマして母さんがひっくり返ったのかが全然分からない。
頭のいい方のご意見を待ちたい。

しかも話はそのままオロナインネタで引っ張るという傍若無人。
画像 020
画像 019
州誰さんのオヤジさんにもオロナイン。
尻に「しり」って描いてある漫画、久々に見たわ。
バーコードも酷いな。

軟膏で引っ張ると言えば画太郎先生だけれども、コレは全く関係ない。
とりあえず立ち読みでも何でもして、最後まで確認して欲しい。
純粋な殺意を覚える以外にリアクションの取りようが無い大オチに寒気がするから。

ああ、ホンマに分からん。まだまだだなあ。 本当に体たらくな自分だと思います。

本日も漫画雑記。「100%受身のドMリアクションキャラ」として再構築(たぶん成功)している事は賞賛に値するんではないか?

2009/02/13 01:49|その他漫画ネタTB:0CM:5
本日も漫画雑記。
普段は紹介していないけれども一応「青田買い的に」注目している作品など。

少女ホラー誌といえば当然「ホラーM」な僕ですが「栞と紙魚子」が載ってる月は「ネムキ」も買っている。
がやっぱり「脱臼っぷり」はホラーMの方が遥かに上なのな。がしかし

「未知庵の三時のお水」 未知庵
「りんたとさじ」 オガツカヅオ

この2作品に関しては今後紹介する事もあるかもしれない。
「未知庵の~」は根本を形成するネタがしょうもなさ過ぎて好感が持てる。

そうだホラーMといえば先月紹介した「神の子供」の作者・西岡兄妹のお兄さんの方とmixi内でお話をさせてもらう機会があった。
画像添付などが著作権的にどうなのかは出版社との問題として一応来月からのレビューは「作者公認扱い」で。マトモな記事を書かねばと緊張もするがどうせマトモな紹介をする気(実力も)はない。
西岡兄妹作品としては「アックス」でやってたカフカ風の作品も家にちょっとだけあるので時間が取れればそのうち紹介。
というかカフカの「変身」をA-ZEROで桜壱バーゲンが連載中なのは何で誰も応援せえへんの!?

桜壱バーゲン・・・いつものままの「あの画風」でやってるからなあ・・・。何気にすごい気がするのに。

コロコロコミック3月号。
センターカラー記事の「オードリー春日の自宅潜入!!」。
像 145
企画自体はそれほどでもないんやけど春日の紹介が冷静かつ的確すぎて怖い。
画像 145
「ツッコミのようなボケを担当。自分を超大物だと信じきっている」。
冷静かつ的確すぎて怖い。
そして当然”TVで旬の芸人ネタで対小学生に特化した漫画”「ケシカスくん」では
画像 146
このチャンスを逃すはずもない。
あそうか。「カス」ガか。しょうもな(褒めてる)。
でもケシカスくんは「親が読ませたくない空気」をほんのちょっとだけ残している優良児童漫画。

で今コロコロで一番面白いと勝手に思っているのが「ヤッターマン外伝 ボケボケボヤッキー」。

ドロンジョさまを「100%受身のドMリアクションキャラ」として再構築(たぶん成功)している事は賞賛に値するんではないか?とな。
画像 147
今月なんか僕の大好きな「身体の半分がメカ」ネタ(前例1)(前例2)をおしげもなく披露。
画像 148
すげえなあドロンジョ。ビックリしてるだけやもんなあ。
一番凶悪かつ身体を張っているのはオモッチャマ。
画像 149
どうも俺たちが知っているヤッターマンとは違う気がする。

ロンドンオリンピックまであと1260日。
本日のおしっこの色 特濃。

「んなアホな!!」第6話。お前ら山崎邦正をナメとるだろう?という事」後編。この山崎の雄姿を覚えている人なんてのは・・・

2009/02/11 01:18|その他漫画ネタTB:0CM:7
昨日の続き。
コミックヨシモト 「んなアホな!!」第6話後半。

「んなアホな!!」第6話。お前ら山崎邦正をナメとっただろう?

画像 148
「講師は所詮山崎」だと舐めてかかった虎之介&竜馬のコントに我らが山崎邦正が物申す!!

「小手先ていうかコントなんかこんなもんやろ・・・みたいな匂いが感じられたんやけどな・・・」

「ベタもベタ・・・なんか見下されてるくらいのいやーな気分になったわ」

それとも・・・

画像 149
「ここにおる人間に合わせてワザと下にみてネタつくったんか?」

完全にお見通しだ!!
血の気が引く二人。

山崎の話は続く・・・。

「”お笑い”は高みからやったらアカンと俺は思てる。観てる人と同レベル・・・いや下の方がええ・・・アイツはどうしようもないアホやなと思てもらえるくらいの方がな」。

「お客様は俺たちを下に見て笑ってくれる・・・そこでカタルシスを感じてもらえるはずやからー」。



少なくとも俺 山崎邦正て芸人は・・・
画像 150
「その分をわきまえてやっとるけどな」。

みたか やまさきのそこぢから!!

完全に突き落とされた二人。
画像 151
プロの厳しさをガツンと突きつけた「芸人・山崎邦正」だった!!

そしてコレは只の漫画雑誌ではなく「コミックヨシモト」。
吉本興業自体が山崎の事を非常に高く評価していることが判明したのであった!!

・・・と思ったのに!!!!

洗礼を受けたはずの竜馬が
画像 161
「結局アイツはただ笑われる方を選んだだけの話やろ。 ワシは堂々と笑わせたいんじゃ 」発言。

持ち上げといて~~~落とす!!

く・・・倉科ッ!!いっていい事と悪い事があるぞ!!

そしてコレは只の漫画雑誌ではなく「コミックヨシモト」。
吉本興業自体が山崎の事を非常に低く評価していることが判明したのであった!!

山崎 アウト。

そして「初めての挫折を経験した二人がどう這い上がるか」を期待していたファンの皆様には申し訳ございませんがこの次の号でコミックヨシモト廃刊!!
そして当然移籍先などあるはずもなく打ち切り&単行本予定なし!!

一年半経った今この山崎の雄姿を覚えている人なんてのは「牛が片手で数えられるほど」しかいないだろう。
あ~残念・・・って訳でもないけど僕の記憶にだけはしっかり残ってますから安心してくださいね。

ロンドンオリンピックまであと1262日。
本日のおしっこの色 透明。

「んなアホな!!」第6話。お前ら山崎邦正をナメとるだろう?という事」前編。

2009/02/10 00:43|その他漫画ネタTB:0CM:1
ほんでもって。結局何が言いたいのかと言うと・・・

お前ら山崎邦正をナメとるだろう?という事。

もうホンマに。
という事で本日は彼がどれだけカッコイイかを見事に描写したようなしてないようなアレを紹介。

部屋の隅から引っ張り出した・・・
画像 153
コミックヨシモト 2007年9月18日号!!
紹介するのは当然「んなアホな!!」 第6話「プロの洗礼」です。
原作 倉科遼 漫画 ナカタニD。

あらすじ。
北海道出身のエリート・大島虎之介と高知出身のヤンキー・木下竜馬がお笑いで天下取ったろうな話。
倉科「べしゃり暮らし」だと思ってもらえれば。

正反対の考え方を持つ二人が仮コンビを組んで本日はNSC学生内でのコント発表会。

そしてそこに「特別講師」として呼ばれたのが山崎邦正だ!!
画像 145
沸く学生たち。
が、主人公2人は
画像 162
「あんまおもんない~」「本人だけではこれといった芸がない~」等とナメまくり。

調子に乗った竜馬は山崎をからかって「大阪と東京の笑いの違いを具体的に分かりやすくおしえてくださ~い」と質問。

困惑する山崎を期待していた竜馬だが・・・
画像 146
画像 147
予想に反し的確かつ丁寧な返答を返す山崎。

若干面食らった二人だが「テレビでは大した返しもしとらんクセに~」とイマイチ納得できない。

そしてコント発表開始。
「どうせ講師は山崎だ。俺らの演出力があれば小手先ネタで充分だ」という意識のまま発表。
即席ながらコントはソツなくきまり他の学生からの反応も上々。

得意気になって「俺らのコントはどうっすか!?」と山崎のコメントを待つ二人。

そこで山崎の口から出たのは・・・

「・・・キミらのコントやけど・・・・」
画像 148
「ちょっとお笑いをナメてへんか?」

~~~~ッッ!!!!

完全に見透かされた二人!!この後どうなるッ!?
(スキャナの調子が最悪なので続きは明日)

ロンドンオリンピックまであと1263日。
本日のおしっこの色 シャンパンゴールド。

駕籠真太郎の新刊 「ブラックシアター おばあちゃんが死体くさいよ」。コレとかコレはまだアカンやろ!!自己責任ですよ。

2009/01/31 00:22|その他漫画ネタTB:0CM:2
「深夜食堂」の3巻が発売になったという事で暖かい気持ちをもらおうと本屋に走ったんやけど、ちょっと間違えた。

よりにもよって買ってしまったのが駕籠真太郎の新刊、
画像 155
「ブラックシアター おばあちゃんが死体くさいよ」。

もうね、この作家の作品を一冊でも読んだことがある人は、「いつも通りの駕籠」。
もう、おばあちゃんが死体くさい話はあんまりなくて殆どがいつも通りのスカトロ漫画。
画太郎画伯みたいに「くせー きたねー」ってやってくれるのならまだしも、あくまでスカトロ性癖の人を意識して描いてる(ように見せてる)ので始末におえないのな。
でもまあ今回はカラーページも多くて微妙に豪華!!

ブラックジョークの方も冴え渡り(といっていいのか?)、普通の漫画読みの方がギリギリ笑えるのが「おばあちゃんの知恵袋」くらいなもので、というかコレも「おばあちゃんの知恵が詰まっている臓器、『知恵袋』を狙うハンターとの戦い」的なアレなネタなので笑えるかどうかは保障はないけれど。
画像 156

シリーズものの「未来営業記」も若干読みやすいとはいえ、まだ悲しみが風化していない事件を何の悪気も無くネタにしてるので・・・。読者には相応の良識が必要だと。
だって、コレはアリかも知れんけど、コレとかコレはまだアカンやろ!!
しかし発売されてしまったものはしょうがない。読者の良識良識。

ただ、あまりにも酷いトランスフォーマーネタで、コンボイ・マイスター・ホイルジャック・メガトロン・レーザーウェーブなどの有名キャラを全員ウンコから変形させたという功績は偉大。
画像 157
とか
画像 158
コレ。しょ~もな。(褒めてる)
その他、「美女のウンコを100%使用しているはずのスカバーガーが、濡らしたダンボールで便を水増し偽装していた」などという明らかに間違った社会風刺を楽しみたい方はどうぞ。
自己責任ですよ。

「深夜食堂」3巻は結局売ってなかった。明日もうちょっとでっかい本屋に行こう。

ロンドンオリンピックまであと1273日。
本日のおしっこの色 透明。

僕が一番大好きな土山作品、「居酒屋舌偵」!! 沼・・・オマエ向いてねえって!!この仕事!!

2009/01/25 00:55|その他漫画ネタTB:0CM:6
みんな知ってた!?「こすヨメ」ってのは年間20本以上の漫画をレビューしなくちゃ参加できないらしいぜ!!

うわ、このままやったら俺絶対無理!! ということで急遽単行本レビュー。

・・・いや最近ね、大型書店に買い物に行くと結構な確率で(今更)土山しげるフェア」みたいなのをやっているのを見かける訳で。
で、普通に喰いしん坊とかに「今、一番ヨダレが出る漫画!!」とか訳の分からんコピーが付いている訳でアホかと。
土山氏の魅力と言うのは「美味しそうなものを描く」ことではなく、「狙ったのかどうか微妙な半歩遅れの結果オーライ」だということに何故触れんのか、アホかと。

っちゅうことで、僕が一番大好きな土山作品を今更紹介!!
画像 128
居酒屋舌偵」!!

4~5年前に別ゴラでやってたアレですわ。

もう、この口元の緩みの止まらないタイトルでお気づきでしょうが、土山「喰いタン」です。

主人公は妹と居酒屋を営む嵐勘十朗、通称アラカン。
画像 136
この男が(関係ないのに)いちいち事件に首を突っ込んで解決した事にする主人公。
主人公の役割としては、汚いものをペロペロ舐めること。

もう、「店に落ちてたハンカチに付いてた料理の汁」とか「被害者のネクタイについてた食べこぼし」とか、なんでも食う。最終話では「フグ毒死した被害者が食べていたフグ料理」まで食う!!キケン!!

アラカンさん、まず第一にえいせいてきによくないし、そんなのは鑑識の仕事です!!
だいたいなあ、全8話殆どの推理ヒントが「被害者のこぼした食べ物」ってどんな漫画だ。(相当褒めてる)アホか。

しかしこの漫画の真骨頂はそんな些細な事ではない。
先日も、あまりにもベタな劇画王道展開っていいよネって話をしたんだけれども・・・この作品、

全8話中、4話のオチが同じ!!すばらしい!!

そのオチとは当然、
画像 129
「毎回事件協力を依頼する沼田刑事にアラカンが『ツケ払え』と毒付いて沼田さん冷や汗」というものなんだけれど、連続で読むとこれがまあなんていう安心感。
ちなみに大オチでなければほぼ全話にこのシーンが登場。

第一話。
のびたラーメンの汁をペロッと舐めて事件解決、
画像 130
「旦那もツケ忘れねェで下せェよ」 「わ 分かってらァ!!」

第二話。
ハンカチに付着した小籠包のきたない汁を舐めてアタリがついた!!助かったぜアラカン!!
画像 137
「礼より飲み代のツケ払って下せェよ」 「わ・・・・分かってらァ!」

第三話。
事件解決、思い出話に花が咲いたところで間髪いれずに
画像 131
「ツケはいつ払って下さるんで?」 「ビェックション!」

第四話。
またまたアラカンが被害者の上着についていたちゃんこ汁をベロンベロン舐めて解決、携帯での督促には、
画像 138
あっ汚ねえ!!切りやがった!!

第五話。
画像 133
「ツケでも払いに来てくれたんで?」 「そんなんじゃねえ」
き・・・鬼畜!!唐突に恩を仇で返しやがった!! 沼ッ!!
一体何があったんだ!?

第六話。
まさかのダイイングメッセージ血文字で「天ぷら」。
「人間ってのは分不相応 じゃねえとなあ」という会話の中で、
画像 134
「旦那も払える範囲で酒を飲めりゃツケなど溜めずにすむんですがね」 「ぶほっ!!」

第七話。
アラカンまたまた大活躍。死人がすすってた焼酎をピチョピチョ舐めてあっという間に事件解決。
ケチくさい犯罪にアラカンが「自分の飲み代くらい自分で」と一言申しつつも、これが見事な誘導尋問!!当然引っ掛かる沼!!
画像 139

画像 135
「で、旦那ツケはそろそろ払って頂けるんで?」 「ぶっ」
誘導尋問って、沼・・・オマエ向いてねえって!!この仕事!!

最終話。
罠にかけられ営業停止寸前に追い込まれたアラカンを救ったのはまさかの沼田の捜査力!!
画像 140
「今回はすっかり旦那のお世話になりやした。」 「これで貸し借りなしってことで」。

・・・「これで貸し借りなしってことで」?

「これで貸し借りなしってことで」やと!?

き・・・鬼畜!!なに考えてんだッ!?この、たった一回のコレだけでか!!!

とりあえずもう、この漫画を総評して、沼、ツケ払え。人でなし!!土山先生大好き!!

ロンドンオリンピックまであと1279日。
本日のおしっこの色 ちょっと濃い。

「殺してくれ・・・生きて辱めを受けるくらいならいっそ一思いに殺してくれッ!!」 できるところまで頑張ってみようかと思う。

2009/01/03 02:05|その他漫画ネタTB:0CM:4
え~、昼間っから和歌山まで特に有名でもないラーメン屋を訪ねて走り回ったりする等(結果的に美味かったのでOK)、特に有効ではない休日の使い方をしていたので、本日は軽めで。


かわりに「お正月らしく」、気持ちがほっこりする画像でどうぞ。
現在発売中の「週刊漫画TIMES」連載中の、「解体屋ゲン」にて、

『商店街の若者が、「不景気をぶっ飛ばせ」と息巻いて餅をつくが、擬音が追いついていないコマ』。
画像 112
「ナローッ やってやらあ!!」

ペタン ペタン

せっかく全力のつもりだったのに・・・ものすごく情けない餅つき音に、本人もやってられないだろうに、これまた鬼畜のような容赦ない観客の歓声。

画像 111

よいしょー! よいしょーッ!

虚空に響き渡る「ペタン ペタン」が、この若者の
「殺してくれ・・・生きて辱めを受けるくらいならいっそ一思いに殺してくれッ!!」
という悲痛な叫びに聞こえたのはボクだけではあるまい・・・

お正月って、本当にいいですね。


ちなみに本日ウチの嫁に、「アンタの今年の目標は!?」と聞かれたので、
「俺に代わって成田アキラ先生に恋愛相談してくれる性生活に不満を持っている30代後半の人妻と知り合いたい。4月にはなんとか出会い、打ち合わせと重ねた後、アキラ先生には夏にアクションをかけたい。もちろん俺がその女性と関係する事はないから心配しなくていい。」

と即答した。
完全に無視されたが、止めろといわれた訳じゃないので、できるところまで頑張ってみようかと思う。

性愛に悩む女性の皆様、成田アキラ氏とのホットライン(03-3814-6649)で、その思いの丈を話してみませんか。成田氏が直接相談に応対します。留守番電話での応対もございますので、あらかじめご了承ください。なお、電話で取得いたします個人情報に関しては当連載以外で利用する事はございません。(アサヒ芸能 「成田アキラの性感マン遊女体の旅GTR」より)

ロンドンオリンピックまであと1301日。
本日のおしっこの色 色は分からんが多い。

ご家庭にある細い棒のようなゲ~ム、「BOH GAME」!! 1900円、高いけど・・・しない、させない、デジタル万引き!!

2008/12/01 01:17|その他漫画ネタTB:0CM:3
ご家庭にある細い棒のようなゲ~ム、

BOH GAME!!
ってことで、昨日TFを買ったときにこんなの見つけました。

そう、子どもの頃によくやった、「手の平の上にホウキ立てて、何秒持ちこたえられるか?」のアレ。

ご家庭にある細い棒のようなゲ~ム!!
P1000716.jpg

BOH GAME!!

って事でなんでこんなモン買ったのかというと・・・見てみ?見覚えのあるイラストやろ!?
P1000719.jpg
もしや・・・?
P1000717.jpg
そう、まさかの!!

P1000730.jpg
「イヌ・ヒトイラスト 長尾謙一郎!!」

なんちゅう所で仕事しとるんだよ。
見つけてしまったおかげで買う羽目に。1900円、高い。
でもボクは社会人なので、写メ撮り逃げなんかはしません。
しない、させない、デジタル万引き!!

ということで・・・素晴らしいイラストを御覧ください。そのかわり俺に1900円払え。

イヌイラスト。
P1000721.jpg
脚のシュッシュッって線、どんだけ躍動感あんねん・・・。

80’s女子プロ全盛期のあの2人。
P1000722.jpg
「極悪」やからなあ。

そして、「おしゃれ手帖」ファンに奇跡のサービス!!
P1000723.jpg
高島先生!!高島先生じゃないですかッッ!?

これは感動的だ。生きとったんやなあ。

パッケージ裏には、
P1000724.jpg
バカ助とチャック全開くんと足して2で割らないような純少年が。

内容自体は、棒ゲーム中に棒が話しかけてくるだけ。
黒ヒゲ危機一髪的なロシアンルーレットモードもあるので合コンで大人気だ(未確認)。

ちなみに説明書と見ると、最近のご時勢を反映してか、「エコプレイ」なるモードもあった。
P1000726.jpg
「電源をOFFにした状態で本体専用ハンドストラップを手首に取り付けます。手のひらの上に棒ゲーを立てて倒さないようにバランスを取ってあそんでみましょう・・・」
画像 188
ホウキでやれや。

ロンドンオリンピックまであと1334日。
本日のおしっこの色 琥珀。

おしっこは健康のバロメーターで~す(長尾記念)。
そういえばギャラクシー銀座3巻レビューを忘れとったけどもうええよな!?
年内終了らしいですね。

今月のシグルイ感想を手抜き更新。とりあえず、今週の「静かなるドン」があまりにもしょうもないのでちょっとだけ。

2008/11/11 00:57|その他漫画ネタTB:0CM:3
はい、ってことで今月のシグルイ感想を手抜き更新しました。

っちゅうことで、なんやかんやありまして、結局はマンサンですわ。
とりあえず、今週の「静かなるドン」があまりにもしょうもないのでちょっとだけ。

画像 172
どんだけ頭身が。 君ィ!!プロレスラーになりたまえ!!

近藤さん、いったいどうしたの!?とか言ってると、

画像 173
これからはボルドー権藤と呼んでください。」

と、「フランス帰りだからボルドーか。出張から帰ったウチの親父並のしょうもなさだな。」と思ってみるけど、マンサンの読者層考えたらおとなしくなったよ(自分が)。

が、残念ながらそれ以上のしょうもなさだった訳で。

画像 174
ああッ!!「ボルドー」と「ぼったくってやるぞ」が掛かっている!!(奇跡的なしょうもなさだったので、あえて駄洒落を説明)

オマエは田中啓文か。
田中啓文といえば、最近「理論社」のホームページ内で、新連載の「あんだら先生の伝奇大作戦」
というのが始まった。

本人曰く、、「じゃりン子チエ」+「妖怪ハンター」です、との事。
そういう組み合わせ、ありますか。

まあこうして連日クソ番長共を量産している僕ですが、 まず根本的に何をふまえて楽しんでるのか? そして本日の番長。

2008/10/26 00:50|その他漫画ネタTB:0CM:2
まあこうして連日クソ番長共を量産している僕ですが、
まず根本的に、金剛番長スキな人って、筋肉番長をふまえて楽しんでるのかどうか?
画像 130
たまに「男塾みたい」とかいってる感想を聞くけど、いやいや、これ筋肉番長ですやんという。

主人公がドーピングする以外、ほとんどやってる事一緒やからなあ。

登場人物も、
画像 131
画像 132
画像 133
エレキ番長、アパッチ番長・・・。
ディーバ番長は全然ちがうな。

まあコレも一体続きいつ出るのかと引っ張っときながらもう15年。続きは読めんのやろなあ。


前の記事のコメントに、「合体番長はどうか」と言う意見をいただいたが、よく考えたらコレも筋肉番長におったな。
画像 135
画像 136
画像 137
「三身一体番長」。
そういえば当時コイツ等の「変型玩具的に正しい変型合体ギミック」には軽く感動した記憶がある。この記事を書くまで存在自体を忘れていたけれども。

ってことで、「本日の僕が考えた番長」のコーナーだっちゃよ~。
今日は1枚だけ。
画像 138
「ミスターパーフェクト」「フォータイムスチャンピオン」等の異名を持つ猛者ダヨ。

送るかどうかは保留中。

カレンダー


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


Twitter


リンク



最近のコメント



最新記事



検索フォーム



QRコード


QR


 |  このマンガがひどい! | 漫画ローレンス | 漫画ローレンスR35・45 | 漫画ローレンスSP | 漫画ダイナマイト | 漫画プラザ | 熟女ものがたり | 人妻熟女ざかり | 実録三十路妻専科 | 実録四十路妻専科 | 実録五十路妻専科 | 本当にあったみだらな話 | その他エロ劇画 | 昔のエロ劇画 | エロ劇画(コンビニ本) | 実話系雑誌・コンビニ本 | レディコミ | ホラーM | アサヒ芸能 | TENGU | 三条友美 | 人妻人形・アイ | 人妻人形・アイ キャラクター大百科 | 美和剛 | 成田アキラ | 中川ホメオパシー | 桜壱バーゲン | サガノヘルマー | 六波羅芳一 | お願いサプリマン | ミナミの帝王の背景が怖いで~ | 平松伸二 | ゴッドサイダーサーガ | けものみち | ふくしま政美 | ビッグ錠 | 五大湖フルバースト | 蹴撃手マモル | バイオレンス特急 | その他漫画ネタ | 雑記 | イベント情報 | カテゴリなし | 
Copyright(C) 2008All Rights Reserved. なめくじ長屋奇考録
Powered by FC2ブログ.  template designed by 遥かなるわらしべ長者への軌跡.
結納