2ntブログ

なめくじ長屋奇考録
http://namekujinagaya.blog.2nt.com/  presented by 劇画狼@おおかみ書房 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

カウンター



プロフィール


劇画狼@おおかみ書房

Author:劇画狼@おおかみ書房
イベント出演・寄稿の依頼などございましたら
namekuji.horrorhouse☆gmail.com (☆→@)
までよろしくお願いします。
リンクもご自由にどうぞ。


カテゴリー



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



アクセスランキング


[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>


「金剛番長」をこのままで終わらせないために、日本漫画史上鉄壁の設定を使って全力で次週への望みを。

2008/10/15 00:55|その他漫画ネタTB:0CM:2
さて、あっさり過ぎるほどのスピードで仲間がマシン番長に殺されてしまったために、ものすごい勢いで主人公の死が軽い方向に飛んでいっている週刊少年サンデー金剛番長ですが。

これ、どうするんやろ。今更サソリ番長とか爆熱番長が出てきてもしょうがないしなあ。
ゾンビ番長とかイタコ番長が復活の手助け、も無い。それ以前にハイチと恐山やからなあ。
どう頑張っても東京23区に紛れ込めそうも無い。
って言うか、自分で書いといて何やけど、イタコには死者を蘇生させる力、無いな。
間違えちゃった。ゾンビもか。

じゃあもうこの漫画ダメじゃないか、とも言ってられないので、こういう打開案はどうだろうか。

次週!!

斃された5人の番長の・・・


顔半分がメカになっていたとしたら!!

うん、納得できる。俺の知る限り、漫画史上顔の半分がメカになっていて助からなかった奴はいない。

もちろんメカになっているのは顔半分だけなので、充分人間としての日常生活は送れるし、次週以降顔半分メカ化手術の描写があってもいいし、「別に、もともとそうだったんだからいいじゃない」と言う勢いでそのまま進めてもいい。

むしろ「もともと顔の半分がメカだった」場合、全員が電撃攻撃に弱かったことの説明が付いてしまう。

電気は苦手やけど、顔半分メカだからなかなか死なないし(根拠なし・自信有り)、いい事ずくめじゃあないか。

さらに23区の番長全員が・・・!!顔の半分がメカであり、さらに本人達はその事を全く知らされていないとしたら!!

ほら!!おぼろげだった23区計画の裏が読めてきたぞ(嘘)!!

そしてさらには!!
強敵、マシン番長の!! 

顔半分が生身だったとしたら!!

うん、もう今後の戦局は誰にも分からない。来週以降も、本当に目が離せないぞ。

なんで、じぶんで言うんだ?しかも宮田が危ない一撃を喰らって、そのまま次号休載という飛ばしっぷり。

2008/10/08 00:17|その他漫画ネタTB:0CM:0
んでまあ、先週のこの記事の続き。

先週の理屈
画像 102
「ランディーがスイッチしたので、彼が出した右のパンチはストレートではなくジャブだった。だからどんなカウンターでも倒れない」。

で、僕はソレを見て言いました。
「むしろ相手がサウスポーに構えてくれたら右のパンチが真正面から当たるから余計倒せると思うんだ。どうなってんだ?」と。

で、まあ今週それにどんな補足を入れてくるかと思っていたら…
画像 101
「しかし逆に顔面は右ストレートの軌道上にあり当たりやすい」…
なんで、じぶんで言うんだ?
しかも宮田が危ない一撃を喰らって、そのまま次号休載という飛ばしっぷり。

っちゅうか、一歩の世界のボクサーって、なんでこんなにサウスポー少ないんだよ。


なんやかんやで時間がなくなっていくので適当に。雑記。来年は「挨拶代わりの閉門クラッシュ」が流行ったりするらしい。

2008/08/26 02:59|その他漫画ネタTB:0CM:0
なんやかんやで時間がなくなっていくので適当に。雑記。

29周年で盛り上がるキン肉マンやけど、来年も「三十(みーと)」で祭りを引き伸ばせる事に気づいた。
全国7ヵ所に散らばったミートくんの身体のパーツを拝みに信者達が聖地巡礼したりとか。
挨拶代わりの閉門クラッシュが流行ったりとか。

今週のマンサンは相変わらず。
画像 143
性懲りも無く「万手観音」やってるし。

画像 144
内容がどんどんどうしようもなくなっていく「女犯坊」やけど、こういう理屈抜きで「なんかスゴイ」画が描けるふくしま政美はやっぱり偉大。

しょうがないので「有り得ないほど調子に乗って寿司を握る巻平」をどうぞ。
画像 145

で、できたのがコレ。
画像 146
さよなら。

無くなってた「鉄火の巻平」1巻が見つかったよ!!そして乞食が教えた寿司握りの秘訣とは!?

2008/08/21 01:14|その他漫画ネタTB:0CM:4
ものすごく嬉しい。

何がって、自室内で行方不明になっていた、鉄火の巻平」1巻が見つかったから!!
画像 122

という事で巻平の1巻といえば「第9話 乳房の感触」。
十数年前、当時中学生だった俺を地獄の底に叩き込んだ凶悪シーンを添付。

画像 128
「いいかい、すしは若い女の乳房のようににぎってやらにゃいかんて…」
唐突に現れた乞食が地面に落ちた寿司を食いながら薀蓄を垂れる。

画像 124
さらに乞食は親方の娘に「巻平に乳房をさわらせてやれ」と、余計なお世話。

画像 129
そして嬢は巻平のために…

画像 125
「これも修行のため…失礼します!!」
バッ
グッ
ピタッ
ピクン

さあ巻平よ、何か分かったか!?お前の寿司が見えたか!?

画像 127
「か 堅い…ッ でも柔らかい…!! これがすしの柔らかさなのか!!

このあと嬢は発狂して部屋を飛び出していく。

たがわ靖之、偉大な男。本当に素晴らしいものは何年たっても劣化しない。
しかし巻平の評価がイマイチ低い気がするなあ。伏線の放り出し方とか、様式美に近いものを感じるんやけど。

「忍者パパ」4巻発売!!  やっぱりナムアミ!!酷いにも程があるぜ!!

2008/07/08 00:41|その他漫画ネタTB:0CM:3
遅くなりましたが、忍者パパ」4巻発売!! 
画像 138

3巻が出た時は、こういう爽快感のみで全く中身のないレビューをしたわけだけれども、今回も何も変りません。

家族で食事中にイチャモンをつけてきた若者達。
画像 141

読んでもらえれば分かるけど、まあこいつ等にも責任はあるよ。悪い奴。
でもやっぱり殺す事はないじゃないですか。
画像 142

お陀仏!!
画像 143

お陀仏!!
画像 144

またお陀仏!!(田中真紀子の政治的発言とは全く関係ありません。社会風刺じゃありません。念のため。)ナムアミの山を築きます。

最後に残った一人は土下座してパパに謝罪。

「ゆ 許してくれ。暇だったから遊び半分でからかっただけなんだ!!あいつらがやろうやろうって言うもんでつい…ご家族に迷惑かけて申しわけありませんでした!!」

「もう二度としないと誓えるか?」

「もちろん誓えます!!自分は今大反省しているんです!!」

「それは私が強いからだろ…」

「ッ!! そ そういう部分じゃなくて…自分の馬鹿さに気づいたから…ほ 本当に…頭が真っ白になってしまって…!!」

「そうか…わかった…」


若者の謝罪を聞き入れ、許す事にしたパパ。

って展開にはならず!!
画像 145

やっぱりナムアミ!!酷いにも程があるぜ!!

ストーリー展開的には、抜け忍であるパパを追う里の追っ手の攻撃が徐々に激化!!
画像 140

NO.2に甘んじていた男、鬼丸!!
画像 139

長老の娘、ムサシもパパを追って上京!!
画像 146

そして宝くじ売り場のおばちゃん!!

どう考えても異常に盛り上がっている最近の忍者パパ、必読であろう。

[MY SWEET SUNDAY]にて、あのジョージ秋山が、奇跡のロボット漫画「ザ・ムーン」創作時を振り返る!!

2008/07/02 00:09|その他漫画ネタTB:0CM:7
今週の少年サンデーの50周年記念コーナー、[MY SWEET SUNDAY]にて、あのジョージ秋山が、奇跡のロボット漫画「ザ・ムーン」創作時を振り返る!!
画像 110

やっぱり何度見てもこれ以上カッコイイ造型はない。
最高だぜ!!
画像 124

画像 125

ザ (溜めて~)   ムーン!!

画像 111

残念ながらこのコマは第一話からのコピーで、描き下ろしではなかったけれど。
コピーといえばこの人!!
画像 126

画太郎先生よりも20年早く「少年漫画におけるコピー多様手法」の限界に挑んだ男、通称オロカメンも登場!!
画像 115

画像 116

う~ん凶悪。でも気にしない!!だってこの漫画は!!
画像 114

「ザ  ムーン!!  ザ   ムーン!!」 

でもやっぱり「般若心経で動くロボット」という設定は問題。
画像 123

でも気にしない!! 「それじゃみんないこうか!! ザ  」
画像 121

画像 122

「ムーン!!」

「(大きく振りかぶって)  ザ   」
画像 119

画像 120

「ムーン!!」

画像 117

「ザ  (みんな大好き!!)  」
画像 118

「ムーン!!」
ザ・ムーン

ザ・ムーン

ザ・ムーン
心が洗われる思いです。

連載初期の「ゲゲゲの歌」がいい加減過ぎる。 あと、水木先生の大胆カミングアウト。

2008/06/30 01:11|その他漫画ネタTB:0CM:2
あいかわらず鬼太郎を読んで時間をつぶしているわけです。
という事で、これとかこれは置いといて、「ゲゲゲの歌」がいい加減過ぎる。

ほら、コレ。有名なやつ。
画像 107

「ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲ♪」
ちなみにこのコマは「つまらない結末」→「下下下の下~」みたいな感じのちょっとしたチクリズムになっているとかいないとか。
堂々と横道に逸れたけど、初期の歌詞がおかしいんよ。
いくらなんでもコレはない、こともないか。水木先生やし。
とりあえずコレ。
画像 105

「ゲッ ゲッ ゲゲのゲ♪」
惜しい。でもOK。

画像 106

「ゲゲゲゲ ゲゲゲッ♪」
おい、餅!!まあでもしょうがない。餅のすることだから。

画像 104

「ゲゲゲゲゲ ゲゲッゲ♪」
有名な「お化けナイター」の回のラスト。締まっていこ~!!

画像 108

「ゲゲゲッゲ ゲゲゲッゲ♪」
だんだん、くせになってきました。

画像 103

「ゲゲのゲ ゲッゲッゲ♪」
なんという生理的嫌悪感。漫画内の描き文字だけで悪寒がとまらない事なんて、なかなか体験できない。

とか言いながら、まあ最後に癒しの一コマを見とけば大丈夫。
画像 109

ちなみに水木先生は、僕が「先生」と敬称を付けて呼ぶ数少ない漫画家だ。なんせ、妖怪を作った人だから。

(以下、『カラー版 妖怪画談』インタビューより転載)
「妖怪というのは目にみえないし、つかみどころがない。愛嬌もあり面白いのだが、形がないので全部ぼくがつくった。」

あ~あ、言っちゃった。

あと、水島新司も当然「先生」。「野球という競技」を作った人だから当然。

Float like a butterfly, sting like a bee 鬼太郎は鏡爺と同じ趣味嗜好を持っていると俺が決め付ける。

2008/06/23 00:35|その他漫画ネタTB:0CM:3
そんなこんなで鬼太郎を読み続けていたところ、さすが水木先生。「鏡爺」の回で植草教授の件について見事予言を的中させながらもチクリと一刺し。
Float like a butterfly, sting like a bee!!
画像 100

父「美少女を見るとたちのわるいいたずらをするのが鏡爺をむかしからの趣味なんです」

息子「エッチな妖怪だなあ」

親父が「たちのわるいいたずら」としか言ってないのに「エッチ」と連想するあたり、鬼太郎は鏡爺と同じ趣味嗜好を持っていると俺が決め付ける。前代未聞の「誘導尋問に引っ掛かり易さ」。
待ってろ、今から「鬼太郎に罪をなすりつけて植やんを無実にするトリック」を考えるから。
なあ、なあて。

久々に全く何もせずに休日を過ごす。言いたい事は鬼太郎に言ってもらう。

2008/06/22 00:05|その他漫画ネタTB:0CM:0
完全に、消耗している。
久々に全く何もせずに休日を過ごす。
昼過ぎに嫁のバイクの調子を見ようと軽く近所を走った途端に大雨が降る。
という事で、暇すぎる訳ではないけど久々に鬼太郎を読み返す。
そして「なめくじ長屋奇考録」といえば社会風刺だ。
画像 102

「おとうさん そんなに人類のためにばかり奉仕していたらしまいにはベトナム和平にまで手を出さなきゃならなくなってくるよ」

本当、そうすればよかったんだ。

身の程を知れ!!干瓢が体中に絡まって死んでしまえ!! イシャイラズとネコイラズを間違えて死んでしまえ!!

2008/04/25 22:42|その他漫画ネタTB:0CM:0
いや~、コレは酷いモン見つけてしまいました。
昔からの癖でね、買うんですよ。「同じ原作を複数の漫画家が描いた作品」って両方とも。

ってことで、両方もってるんですよ画太郎先生のブス恋
画像 094

と、誰も知らない知られちゃいけない所(月刊デザート)で連載してた平田京子版
画像 095

まあ画太郎先生の方は誰も異論を挟む余地無く傑作、平田版はフツーすぎて特にツッコミ所も無いから一回読んで放置しとったんやけど、本日ふと読み返してみたら許されざる事が書いてあったわけで。
いや、漫画の内容ではなくて、中折りの作者ひとことで。
画像 093

鈴木さんの原作には本当に!!深い感銘を受けたので漫画化することが出来て幸せでした。
世界中のブスに伝えたいです。「ブスでも幸せになれる!!」と。

ドンダケ上カラ目線ヤネン!!
干瓢が体中に絡まって死んでしまえ!!

まあしかし
画像 092


画像 091

がおんなじ原作だとは思えんわなあ。





カレンダー


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


Twitter


リンク



最近のコメント



最新記事



検索フォーム



QRコード


QR


 |  このマンガがひどい! | 漫画ローレンス | 漫画ローレンスR35・45 | 漫画ローレンスSP | 漫画ダイナマイト | 漫画プラザ | 熟女ものがたり | 人妻熟女ざかり | 実録三十路妻専科 | 実録四十路妻専科 | 実録五十路妻専科 | 本当にあったみだらな話 | その他エロ劇画 | 昔のエロ劇画 | エロ劇画(コンビニ本) | 実話系雑誌・コンビニ本 | レディコミ | ホラーM | アサヒ芸能 | TENGU | 三条友美 | 人妻人形・アイ | 人妻人形・アイ キャラクター大百科 | 美和剛 | 成田アキラ | 中川ホメオパシー | 桜壱バーゲン | サガノヘルマー | 六波羅芳一 | お願いサプリマン | ミナミの帝王の背景が怖いで~ | 平松伸二 | ゴッドサイダーサーガ | けものみち | ふくしま政美 | ビッグ錠 | 五大湖フルバースト | 蹴撃手マモル | バイオレンス特急 | その他漫画ネタ | 雑記 | イベント情報 | カテゴリなし | 
Copyright(C) 2008All Rights Reserved. なめくじ長屋奇考録
Powered by FC2ブログ.  template designed by 遥かなるわらしべ長者への軌跡.
結納