2ntブログ

なめくじ長屋奇考録
http://namekujinagaya.blog.2nt.com/  presented by 劇画狼@おおかみ書房 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

カウンター



プロフィール


劇画狼@おおかみ書房

Author:劇画狼@おおかみ書房
イベント出演・寄稿の依頼などございましたら
namekuji.horrorhouse☆gmail.com (☆→@)
までよろしくお願いします。
リンクもご自由にどうぞ。


カテゴリー



月別アーカイブ



RSSリンクの表示



アクセスランキング


[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>


いったことのないところへいかないで!カルストップ カル!この犬を止めてください!お願い止めて!

2008/04/21 01:03|その他漫画ネタTB:0CM:3
パソコンでこのブログを御覧になっている方は気付いているかもしれないけれど、なんかブログジャンルが毎日「結婚・家庭生活」になってしまっていて、管理室をどういじっても設定変更できない。
おかげで毎晩全国の新婚ブロガー達に腐れゲボ漫画の情報を撒き散らしてるからまあOKっちゃあOKなんやけど、しょうがないので「カル」の話をします。

え…いや、カルですやん!?知らんの!?ホンマにか!!

漫画界一エロい目をする&全く言うことを聞かない盲導犬「カル」を知らんのか!!
画像 120

画像 122

カル!ストップ!どこへいくの!?道が違うわ!カル!カル!

画像 123

カル!スタンダップ カル!

画像 124

カル!スタンダップ カル!

画像 125

カ…ル

画像 128

いったことのないところへいかないで!カルストップ カル!
この犬を止めてください!お願い止めて!


画像 127

さよなら、僕のカル。

P1000171.jpg


で、今日のこの記事はブログジャンルをサブ「カル」にしようとしたんやけど、やっぱり「結婚・家庭生活」になってしまうんやね。
P1000171.jpg

「ハローバイバイ関暁夫の都市伝説」、ドッギャーンって2回もやったのに!!

2008/03/28 01:10|その他漫画ネタTB:0CM:0
どうも、更新遅れがちですが、っちゅうか今どう考えても3月31日なんですが、さも当然かのように3月28日の日記です。

いや~奇跡って知らないところで勝手におきてるモンですね。

2007年を閃光のように駆け抜けた伝説の漫画誌、コミックヨシモトより、「ハローバイバイ関暁夫の都市伝説」が、単行本化!!
画像 140

いや~、完全に盲点を突かれました。ホームレス中学生の読切だけは単行本化されてたけどね。
まあ、内容はどうということのない、スケール小さめのキバヤシ漫画っちゅうか、ここ以外では見かけないコンビ芸人の片割れが何の因果か有名映画監督の名を騙り都市伝説の伝道師みたいになってる事をいいことに、「エイズの世界へようこそ」とか「フィッシュバーガーはナイルパーチ」とかいうものすごい常識を叫んで作品内の取り巻きをビビらせながらも信じるか信じないかはあなた次第!!のキメ台詞で強制責任放棄、全てを宙ぶらりんにして一件落着したことにする楽しい漫画。

って、セキルバーグってなんだよ。
いや、スピルバーグが都市伝説に詳しい人だったらまあ納得するんだけれども、スピルバーグ自身が都市伝説とでもいいたいのか、いや、まず作中ではセキルバーグなのにタイトルでは本名。ほら、聞こえるよ?キャラ作りって、もっと大事にって。

って、まあ基本的にどうでもいいんだけれども、連載時から気になっていたというか不憫に思っていたのが、セキ氏が何か重要なことを言うときのこのポーズ
画像 142

一切ジョジョ読者に触れられずに終わりました。
画像 141

二回もやったのに。

さすがこの反応の悪さ、コミックヨシモトが7号でつぶれた理由がよくわかりますね。

たのむから、人類は滅亡するって言ってくれよう。
この勢いでHG探偵が単行本化する可能性…口に出せません。
P1000171.jpg

IKKIの「ピンホールくん」、ただそうすると毎回「一番怖いのは人間」」みたいなオチしか作れんぞ!?

2008/03/25 02:35|その他漫画ネタTB:0CM:1
妖怪。
あるいは物の怪 魑魅魍魎、怨霊など、

古来より草木鳥獣の精はもとより
うち捨てられた古器物や
恨み憎しみの凝り固まった
死霊・生霊の類、

さらには雪や風、音や光までもが
妖しく人々を脅かし続けてきた…

そして現在、古来より伝わる妖怪は、
文明の発達と共に段々とすみかを失い…

自然の摂理が排除された大都会においては、
人々の心の奥底へとそのすみかを変えているのである。

そんな折…
数え切れぬほどの人々が交差する電車に紛れ、
くる日もくる日も観察を続ける少年?がひとり…

その名も…
P1000255.jpg

ピンホールくん

21世紀型妖怪奇譚始動!!
プレ新連載!!巨弾読切!!

ってことで、IKKI5周年企画だとかナントカで、本日発売のIKKI5月号で、
画像 135

こんなのが始まってしまった。

なんかコレ、たしか水木プロオフィシャルでTシャツとかになってるやつやんな!?
あ~そ~漫画化したの。
画像 136

中身はガチガチの水木絵で。

というのも当たり前か、この「ピンホールくんプロジェクト」ってのは、水木プロが新しい漫画を製作するために描いたキャラクター「ピンホールくん」を新世紀の妖怪絵巻として後世に残していくプロジェクトらしい。

今回の第一話は、冴えないADの妄想から産まれた「視聴率妖怪・ギルガメッシュえじぴょん」だとか。

この妖怪に我らがピンホールくんはどう立ち向かうか!?

何もしません。
理由:ピンホールくんは、どこからともなく電車内に現れては、現代の妖怪にとりつかれた人間達をくる日もくる日も観察し続けている謎の少年だから。

ようは「おろち」「ミザリィ」みたいな狂言回しか。ただ、そうすると毎回「一番怖いのは人間」」みたいなオチしか作れんぞ!?ええのんか!?

今回はプレ新連載だとかで、本格開始は6/25発売の8月号からとか。

そういう売り方は止せ。
P1000171.jpg


収斂進化なのだとしたらこの二人のアゴをここまで伸ばした共通の環境ってのは一体なんなんでしょうか?

2008/03/15 00:41|その他漫画ネタTB:0CM:2
今日はお願いですからボクの疑問に答えてください。

収斂進化ってあるじゃないですか。
複数の異なるグループの生物が、同様の生態的地位についたときに、系統に関わらず身体的特徴が似通った姿に進化する現象の事ですがな。

たとえば、イクチオサウルス
ikutiosaurusu.jpg

と、イルカ
bottlenosedd.jpg

と、サメ
kuretokusirina.jpg

みたいに、それぞれ派虫類・哺乳類・魚類と全く種の異なる生物なのに、住んでる環境に適応した結果全く同じ姿に進化してしまったというアレ。

いや、こんだけダラダラと前置きして、一体なんなんだと思われるかも知れんけど、本題に入ります教えてください。

笠太郎「流れ板竜二」
画像 132

と、青地保子「エロイカ」
img10022419565.jpg

のアゴってのは、収斂進化なんでしょうか?
また、収斂進化なのだとしたらこの二人のアゴをここまで伸ばした共通の環境ってのは一体なんなんでしょうか?
教えてください。

あと、ブロッケンマンいるじゃないですか。もちろん親父の方ですよ。
この人って、ラーメンマンに負けてラーメンにされましたよね。
自らがラーメンと化したんやから、中国出身ってだけで特に特徴の無い本家より、よっぽど「ラーメンマン」を名乗る資格があると思うんやけど、その点についてはどうお考えでしょうか。

この話を床についた嫁の枕元で延々と力説したところ、一瞬で動かなくなりました。

そんなことを言いながらも、休日を利用して朝から協力会社の工場に新製品の打ち合わせに行ったり等、仕事人間っぽくがんばってるんですよ。
たのむから褒めて、誰か。
P1000171.jpg







別冊ゴラクと少年サンデーの読者がいかにカブっていないかが大変よく分かります

2008/02/24 01:03|その他漫画ネタTB:0CM:2
男なら、そうでなくとも、読むべき劇画がある…!
って事で、今週の週刊少年サンデー「呪法解禁!!ハイド&クローサー」に、任侠沈没(別冊ゴラク)のネタが!!との情報をサイト本館の掲示板にいただきました。

早速近所のコンビニへよもぎ走りで疾走し、迷う事無く「漫画サンデー」をキャッチ!!違う!!これコナンとかやってる漫画じゃねえ!!女犯坊がやってる方だ。
まあ、からくりサーカス終了後はほとんど手にとってないし、買ったのなんて10余年ぶりだから間違ってもしょうがない。ていうか皆間違えたらいいのに。
で、ページを開いてみると…
画像 102

大変秀逸な煽りです。
情報によるとこのネタは2ちゃんその他でも殆ど話題にならなかったらしく、別冊ゴラクと少年サンデーの読者がいかにカブっていないかが大変よく分かりますね。漫画サンデーと少年サンデーもかぶってないやろけど。
まあでも大変嬉しいことではあります。この人、分ってるなあと。

って事で景気付けに本家本元のを皆で斉唱!!
画像 103

んで、景気付けといえばやっぱりコレも!!
画像 101

私事ですが、仕事で接待をうけてきました。飛騨牛やら鮟鱇やら何やらとにかく「高いものなら何でもいいよ」とばかりにご馳走になっといて、最後にチーズフライを注文し「いやあ、チーズフライおいしかったっす」と言い残し去りました。怒ってるだろうなあ。


なりふりかまわぬフリチンは退学です!!

2008/02/09 23:16|その他漫画ネタTB:0CM:0
なんとなく自室でいつも通り劇画を読み返していたら、購入時になぜ気づかなかったのかという、異常に読書欲をかき立てられる巻末広告を発見!!
芳文社コミックス どくれ者
描いてるのは田上憲治か。それにしてもなんなんだ、この異常な各巻の内容(サブタイトル)は!!
画像 103

まだまだラブレター程度で校内がざわ…つく硬派なよき時代です。
でもなあ、第5巻の「フリチン退学」は深く考えなくても退学になると思うぞ。第2巻で退学の味を知っているというのに。
まあでもこういう極端に学習能力の不自由な人たちが、敗戦国ニッポンをでっかくしてきた訳やからね。
いづれどうにかして入手して、退学の味を知ってからめげずに局部を露出するまでの流れを詳細にレビューしたいもんです。

それじゃ今日もやっとくか!!せーの!!
画像 101

カレンダー


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


Twitter


リンク



最近のコメント



最新記事



検索フォーム



QRコード


QR


 |  このマンガがひどい! | 漫画ローレンス | 漫画ローレンスR35・45 | 漫画ローレンスSP | 漫画ダイナマイト | 漫画プラザ | 熟女ものがたり | 人妻熟女ざかり | 実録三十路妻専科 | 実録四十路妻専科 | 実録五十路妻専科 | 本当にあったみだらな話 | その他エロ劇画 | 昔のエロ劇画 | エロ劇画(コンビニ本) | 実話系雑誌・コンビニ本 | レディコミ | ホラーM | アサヒ芸能 | TENGU | 三条友美 | 人妻人形・アイ | 人妻人形・アイ キャラクター大百科 | 美和剛 | 成田アキラ | 中川ホメオパシー | 桜壱バーゲン | サガノヘルマー | 六波羅芳一 | お願いサプリマン | ミナミの帝王の背景が怖いで~ | 平松伸二 | ゴッドサイダーサーガ | けものみち | ふくしま政美 | ビッグ錠 | 五大湖フルバースト | 蹴撃手マモル | バイオレンス特急 | その他漫画ネタ | 雑記 | イベント情報 | カテゴリなし | 
Copyright(C) 2008All Rights Reserved. なめくじ長屋奇考録
Powered by FC2ブログ.  template designed by 遥かなるわらしべ長者への軌跡.
結納